個人事業主のための情報発信ブログの作り方(なるべく簡単版)

Ver1.0 2019/10月

目 次

本資料を書いたわけ    2

ひとつは、ブランディング用、公式サイトです    3

ふたつめは    4

できればもうひとつ、    6

初めての人の情報発信ブログの作り方(概略)    8

あなたの仕事は、おひとりでするのが多いですか?    11

(おまけ)で、慣れてきたら    13

本資料を書いたわけ

わたしは、日々

個人事業主の方や研修講師の方々を、身近で見ていますが、…とっても忙しいですね。

本業で忙しくて、忙しくて

でも、営業もやらないと、事務もやらないと、懇親会も参加しないと・・・

・・・いったい、いつ休んでいるのでしょうか?

本当に「超人」のみなさんです。

でも、皆さんによく聞くのは2つの不安です

・本業の時間が取れない

・来月の売上がわからない

ですよね~

なんとかしたいです。わたしも日々考えています


で、そんなわたしにも、たまに相談が来ます。

そう、手っ取り早くホームページを作ってほしい というお願いです。

(わたしも、表向きはweb制作者ですから 苦笑)

でも、ブランディングに使うような素敵なホームページなら

わたしではなく、デザイナーさんにお願いしたほうが良いですよ!

わたしが作るのは、

顧客導線にこだわって

・今の労働の軽減化/省力化(仕組みの構築)

・半自動化のお手伝い(自動稼働の設定)

・今の売上向上(集客から顧客化まで、リピート化はご自身で)

・明日の売上確保(サブスク)

のためのwebでしたら、少しはお手伝いできると思いますが

ちなみに、ホームページといわれるのは、私的には3つあると思っています

ひとつは、ブランディング用、公式サイトです


名刺に記載されたURLのもの、

だれかがあなたを検索するときに表示されるもの です

これは、なるべくお客さんへの第一印象を考えて

・素敵につくったり、

・無愛想だけどあったかい的につくったり

・ちゃきちゃき機能紹介を優先で作ったり

するものかなと思います、印象が第一!

ふたつめは


情報発信→あなたの商品/サービスを販売するサイトです。(今回はここのお話です)

予約受付、各種問合せ、セミナーなどの申込を受けるページです。

つまり、売上に直結するものですね

実は、これがないために一向に売り上げが上がらない人もいます

・・・Webの改善は、販売ページの設置からw

初めてのお客さんの売上に、すんなりつなげるには

できれば、2ステップでお客さんに近づけるといいかもしれません

信頼確保とあなたの想いの伝達のための、

要は、情報発信(コンテンツ)記事と、メール通信手段が欲しいですね

なので、

情報発信ブログを立ち上げて

あなたの想いや伝えたいことを書き綴ります、

毎日でもいいし、ムリならまとめて書いて予約投稿にしてもいいですよね

それをFacebookページ、ツイッター、インスタグラムなどへ連動し拡散します

いいね が付くと、モチベーションもあがりますよね

その記事をいいねと思う方が、SNS投稿をクリックして、コンテンツ記事ページに訪問します

その記事をじっくり読んで、気にいったらほかの記事も読んでくれます。

全ての記事下にはCTA(まとめた無料レポート差し上げます。みたいな)がありますので、

そこから、ダウンロードしてまとめて読もうと思うのです

だからあなたは、登録されたメールアドレスに

あなたの想いや、伝えたいことをもれなくメールで送ってください

(ステップメールが便利です、ステップメールルールは気にしないでください)

メールの署名欄の上部に、

あなたのサービス/商品の販売ページへのリンクを挿入しましょう

あなたをもっと知りたい人が、クリックして訪問してくれるでしょう

十分信頼されてきたら、あなたのコンテンツ 売れます!


できればもうひとつ、

サブスク(会員制コンテンツサイトやオンラインサロンなど)へのリンクもあるといいですね


そう、3つめのサイトはサブスクサイトです

サブスクは有料会員のかたに特別なコンテンツを提供するものです

特別とはいっても、ノーベル賞もの知識ではありませんよw

あなたが、あなたのお客さんにぜひ知ってほしい、やっといてほしいことを提供するものです。

2つ目のサイトまでは、ほぼほったらかしができますから

(半自動化ができてれば省力化できています、24H365日動いてくれます)

あなたの使命は、あなたを気に入ってくれたお客さんに

誠意のある内容で喜んでもらえる、そんな情報を書き溜めて提供できるといいですよね

ちなみにこれを一生懸命構築すると

サブスクそのものが1番の経済的安定基盤になり、

本業の代行業務や、セミナー/講演会が、新しいことへのチェレンジの舞台になり

あなたは、経済的に安定した状態で、ほんとに好きなことに打ち込めるわけです

あなたも情報発信しませんか?

わたしの知恵は、過去にどっかのだれかに聞いたものです…たぶん

でも、わたしというフィルターを通して、

ある特定の地域や、職業や、年代、性別などのかたに特化して提供できれば

それは、立派な情報発信だと思えるのです。

Webは最初に設定すれば

24時間365日稼働してくれる、大事な仲間です

スキマ時間でメンテしてあげれば、ずっとず~~~と協力してくれます

あなたもwebやITを、もっと使ってみませんか?

ちなみに、情報発信ブログに、

ホームぺージコンテンツ、メルマガ、決済機能を入れとけば

ブランディング、情報発信、SNSへ拡散、販売ページ、自動返信メール、ステップメールが

ひとつのサイトでできますよ、

3のサブスク会員制サイトも、ワードプレスなどで簡単に設定ができます

ほんとに簡単なんです

手順書があれば、大丈夫、できると思います

初めての人の情報発信ブログの作り方(概略)


ワードプレスなんか知らないよって方に、じゃないやり方をご紹介です

ちなみに、公式サイトをすでにお持ちなら、広告が邪魔でないなら

どこのブログサービスでもいいですよ。

URLも気にしないでください、基本はスマホ閲覧です

■使うブログは:広告の無い/少ない無料ブログサービスで始めますか?

 下記からお好きなものを選んでください、それ以外でもいいです

・ファンブログ

 A8.net」が提供している、アフィリエイトによく利用されるブログ、複数サイト(5個)OK

・Blogger(ブロガー)

 細かいマニュアルがないので初心者にはハードルが高いかも?、複数サイト:100個まで

・Tumblr(タンブラー)

 TwitterなどのSNSに近く、写真や動画などを気軽に投稿をしてTumblrのユーザー同士で交流できます

・g.o.a.t

 画像、映像を最大限に活かして、直感的で綺麗なビジュアルブログをつくれます

・FC2ブログ

 パスワードを付けて非公開設定にすると会員ブログにもなります

・Seesaaブログ

 昔よく使いました、使いやすかったので

・BLOGURU(ブログル)

 他よりもページの表示が遅いので使いづらいかも

■記事下CTA(例:無料レポート申し込み、無料メルマガ登録など)

 は、それぞれのテンプレートカスタマイズの時に入れてみてください

 申し込み窓も、直に入れてしまいましょう

■自動返信メール/ステップメール/メールマガジン

 初めてでお試しならば、とりあえずオレンジメールの無料版

 (6ケ月間有効、100通/日max)

 適宜、メルマガで販売ページを紹介しましょう

■販売ページ/セールスページ(あなたのまとめコンテンツなど)

 最初は、ペライチで作るのがおススメです

 決済機能がついてます

 通常ページで申込してもらい

 自動返信メールに決済リンクを付けるのもあります

■集客:SNS接続

 Facebookページ、ツイッター、インスタにつなぐなら

 Hootsuiteがおススメです

 新着記事、予約投稿が簡単にできます

 インスタはビジネスアカウントにしておいてください

■集客:SNSフォロー増

 最初は手作業で、慣れてきたら多少ツールも加えて省力化

■集客:広告

 基本はPPC広告(PayPerClick、クリック課金型広告)

 Yahoo!リスティング広告、Googleアドワーズ広告、SNS広告

です、

ぜひ、作ってみてください、だれかに作ってもらってください。

後でワードプレスに入れ替えも出決ます(基本的には)

なにより、

・あなたのコンテンツ記事

・あなたのファンのメールアドレス

が集まります。

あなたの仕事は、おひとりでするのが多いですか?

一人事業主とか、一人自営業とか呼ばれる職業でしょうか?

わたしは会社員時代にネットで副業してました。

今思えば、あのやり方は王道だったんですよね~

その後、在宅介護になり、結果、独立自営業になりました。

そんときの苦労は、おいといて・・・w

いまからでも、ネットで楽しいビジネスしてみませんか?

スキマ時間の副業でも、マルチワークでもいいです

ネットを活用するビジネスは

アフィリエイトとか、ドロップシッピングとか、

せどりとか、転売とか・・・いろいろありますが

年齢がいってからのおススメは、【コンテンツ起業】なんです

あなたの得意をデジタルメディア形態にして

ネットで、あなたのファンを集めてその方だけに販売する

ものです。

以前の情報販売と違うな…と感じるのは

・お客さんとは、ず~~っとお付き合いできる関係を作るのが前提

・あおったり、だましたりしないでもOK、淡々と提供できます

・コンテンツをまとめ直して、新しいコンテンツもできます

・日々得意なことのスキルを磨くと、どんどん新しいコンテンツもできます

とかです

ITとwebが、すっごい進歩して、いろいろ簡単にできるようになりました

あなたの「得意」が、わくわくして楽しくできます

目標は、わくわくする日常と、ほどほどの収入です

あなたのファン/お客さんの目標は、150人!

例えば、本業と絡めてできそうな業種を考えても

・研修などの講師さん

・自宅教室の先生

・サロンなどの経営

・WEB/DTP系デザイナー

・自分で商品を作る売るハンドメイド系

・個人的に仕入れ先があれば、ネットショップ

もあります、きっともっとあるのでしょう

必要なのは

・専門スキルをみがく

 好きならとことんできますよね、だから市場での価値も上がります

・省力化、半自動化して、自分の時間を確保する

 ひとりの労働力では限度があります、あらゆる作業を省力化、半自動化するといいです

 また単調な作業などはすべてアウトソーシングという手もあります

必要な仕組みは

・情報を発信するコンテンツブログ

・SNS接続&拡散の仕組み

・有料広告枠

・無料オファーの配布ページ、自動返信/ステップメール

・見込み客さん向けメルマガ

・商材販売ページ、決済機能

・購入客向けメルマガ

これぜ~~んぶ、一つのワードプレスでもできますので

他にできれば

・会員サイトと月額継続決済機能

です

あなたの得意は何ですか?

(おまけ)で、慣れてきたら

■情報発信ブログ

 できたらワードプレスで

 セットアップだけ誰かにお願いし、メンテはご自分でするのがおススメです

 無料テーマで試すならLPもついてる Xeory Extensionあたり

 有料テーマなら、Swallowあたりでいかがでしょう?

■記事下CTA(例:無料レポート申し込み)

 記事直下でオファーするとメアドを獲得できる確率が高くなります

 基本的には、テーマに付属しています

 または、Advanced Ads を使います

 基本はアドセンス用ですが、他の広告もできます

 または、AdRotate

 クリック率測定とA/Bテストができます

 

■自動返信メール/ステップメール/メールマガジン

 Arigato Autoresponder and Newsletter プラグイン($47)

 max1,500通/日くらい(サーバー性能による)

 Myasp(マイスピー) ¥3,300/月(クレジットカード連携機能あり)

 アスメル¥3,333円(初期¥16,500円)(ペイパルをペイメントEXで利用)

 あたりでしょうか?

■販売ページ/セールスページ

 LP作成が入っているテーマなのでOK

■SNS接続(新着投稿)

 Jetpackプラグインで

 ・Facebookページへ

 ・twitterへ

 DsgnWrks Importer for Instagram or

 Auto-Post To Instagram-プラグインで

 ・インスタグラムへ

 または

 Hootesuiteで

 ・Facebookページへ

 ・twitterへ

 ・インスタビジネスアカウントへ”

■SNSへの予約投稿

 Hootesuiteで

 ・Facebookページへ

 ・twitterへ

 ・インスタビジネスアカウントへ”

■SNSへの過去分投稿

 ・Revive Old Postプラグイン

 ・IFFFT

 ・dlvr

■SNSフォロー増

 最初は手作業で、慣れてきたら多少ツールも加えて省力化

■広告

 ・Facebook広告オーディエンス活用

 ・インスタ広告(Facebook)

 ・Twitter広告

 あたり

で、いかがでしょうか?

一度、お試しください

で、ご質問があれば、お気軽にご連絡ください

では、また です

Senkodo online

https://1ppo.com

info@1ppo.com